***撮影の注意点*** HS撮影だとかなり画が暗くなります。サンプルとしては ・普通の撮影:http://iidx.mobi/pub/NS.jpg ・HS撮影:http://iidx.mobi/pub/HS.jpg ・↑に補正かけまくり(今回使用):http://iidx.mobi/pub/HS_cor.jpg こんな感じ。 もし同じ事やってみたい人がいたらライティングには気を遣った方が良いです。 蛍光灯だとフリッカ出まくる(これも補正でなんとかなるけど)ので広く照らせるタイプのLED照明を…もしくは白バランスちゃんと取れるなら白熱灯でも良いけど。 ***速度変換処理*** *使用ツール* ・VirtualDub ・極窓(他適宜ファイル名に連番振り直せるツール) ・Video maid(他適宜連番bmpからavi作成出来るツール) ・unitemovie(他適宜avi連結出来るツール) 書いてないツールとか事前・事後処理は極一般的な流れなんで割愛。 共通項としてフィルタは事前にかけた方が良いと思います。マシンパワー有り余ってる人なら色々試して最適解まで詰めても良いけど。 *通常速度(30fps)に合わせる* ・カメラ側 ...これは単純にVirtualDubのフレームレート縮小で数値指定して1/7にすればOK。 ・画面側 ...これも基本そのままでOK。インタレ解除するくらい。 *1/4倍速(120fps相当)に合わせる* ・カメラ側 01.VirtualDubのimage sequence出力でサフィックスを[a.bmp/b.bmp/c.bmp/d.bmp]にして4回出力する。開始番号は綺麗にゼロパディング出来るように適当に。 ...(1/5にしたければa/b/c/d/eとか以下略。) 02.↑で出力したbmpの山をファイル名でソートして連番振り直す。 ...(但し極窓…の古いのだけかも?だと32767ファイル以上同時選択出来ないとかフォルダ内のファイル総数多すぎても落ちるとかあるのでなんとか努力しましょう) 03.ファイル名が7の倍数のファイルだけ選り分ける。 ...(これ出来るフリーソフトってなんかある?俺はexcelのオートコンプリートで数字作ってcsv吐いてcopyコマンドくっつけてバッチファイルに…とかやりました) 04.選り分けたファイルにまた連番振り直す。 05.Video maidに突っ込んでaviで出力する。 ...(あまり一気に突っ込むと異常に時間かかったり一部映像壊れたりするので何回かに分けて後でunitemovieでくっつける) ...(あとVideo maidのフレームレート初期値が15fpsだったりするのでここか次で直しましょう) 06.できあがり。 ・画面側(細かい注意点はカメラ側と同じ) 01.フィルタにdeinterlace (mode: dup 2)を設定してサフィックスを[a.bmp/b.bmp]で2回出力する。 02.deinterlaceのmodeをdup 1に変更して[c.bmp/d.bmp]で2回出力する。 03.↑で出力したbmpの山をファイル名でソートして連番振り直す。 04.Video maidに突っ込んでaviで出力する。 05.できあがり。